♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
「サウンド・オブ・ミュージック」ファンのあなたへ  2002年1月15日号
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/stoshie/soundofmusic/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

皆さん、こんにちは。ジュリー・アンドリュースが出演されている映画
「プリティ・プリンセス」が公開されますね。

━━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・フリードリッヒ
・アンケート結果:「ド・レ・ミの歌」のシーン
・アンケート:好きなシーンシリーズ1
・お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―――――――――――――――――――――――――――――――
フリードリッヒ
―――――――――――――――――――――――――――――――
私は、今は一番好きな登場人物はトラップ大佐ですが、中学生の頃に
見ていた時は、フリードリッヒが一番好きでした。要するに、自分の
年齢中心に見ているということなのですが、当時はフリードリッヒの
姿をよく追っかけて見ていたように思います。

フリードリッヒのシーンで好きなのが、2つあります。

1つは、シュレーダー男爵夫人が、トラップ大佐にパーティー開催を
希望するあとに、お休みの時間ということで、子供たちが部屋を
去っていきますが、その時に子供たちが大佐たちにあいさつする、
そのフリードリッヒです。

あのシーンで大佐と男爵夫人のふたりに、きっちりあいさつして
いたのは、たしか子供たちの中でフリードリッヒだけだったと
思います。"Good night,Baroness Schraeder."というその言い方が
すごく上品に聞こえて好きでした。

もう1つは、パーティーでリーズルと踊るフリードリッヒです。
時間にして、数秒のシーンなのですけれど、私も当時中学生で
フリードリッヒと同じくらいの年齢だったのですが、姉弟でこんなに
かっこよく踊れるのが、素敵に見えたのです。

最近、「Forever Liesl」を読むと、フリードリッヒ役の
ニコラス・ハモンドから、リーズル役のシャーミアン・カーにあてた
手紙が掲載されていました。その手紙にも、このダンスシーンの
ことが触れられていて、このダンスシーンが好きだった私はとても
嬉しくなりました。この手紙を読むと、ラブレターのように見えて
しまいました。


※「Forever Liesl:A Memoir of the Sound of Music」Charmian Carr著 P.183
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0140298401/soundofmusic-22/


―――――――――――――――――――――――――――――――
アンケート結果です。
―――――――――――――――――――――――――――――――
前々回号の結果発表です。

質問: 映画「サウンド・オブ・ミュージック」の、「ド・レ・ミの歌」の
シーンはさまざまなロケ地での映像をつなぎあわせていますが、その
中で一番お好きなのはどれですか?

結果:
■雄大な山々をバックに(歌いはじめの部分)  52人(60%)
■町並みをバックに(ソドラファミドレ-)      6人 (7%)
■湖沿いの道を自転車に乗って               5人 (6%)
■馬車に乗って                             6人 (7%)
■ペガサスの噴水のまわりを回って           2人 (2%)
■マリアが2つの銅像の間に両手をあげて立って2人 (2%)
■バラのトンネルをくぐりぬけて             7人 (8%)
■最後の階段シーン(歌い終わり)             6人 (7%)

コメントボード
http://clickanketo.com/cgi-bin/cb.cgi?q0000872298

このアンケートは、少々マニアックかな、という気持ちもありまして、
答えてくださる方が少ないのではないかな、と思っていましたが、
実際にはたくさんの方に答えていただきました。ありがとう
ございます。

私は票は全体的にばらけると予想していまして、歌い出しの
シーンがこれだけだんとつになるとは思っていませんでした。

ド・レ・ミの歌のシーンをはじめ、トラップ邸を出てから山に
到着するまでも含めてのロケ地につきましては、「ザルツブルク-
永遠のサウンド・オブ・ミュージック」に非常に詳しく書かれて
います。

馬車に乗っている通りも、バックの店の看板から通り名が判明
しています。ぜひ読んでみてください。

※「ザルツブルク―永遠のサウンド・オブ・ミュージック」
木之下 晃 著, Tomoe著 P.73-P.88
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4487792436/soundofmusic-22/



―――――――――――――――――――――――――――――――
アンケートです。(好きなシーンシリーズ1)
―――――――――――――――――――――――――――――――
下記のアンケートにひとつだけ選んで、クリックしてください。
結果は、メールマガジン上でお知らせします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画「サウンド・オブ・ミュージック」での、トラップファミリーで
歌うシーンの中で、最もお好きなのはどれですか?

◆マリアと子供たちが屋外で歌う、ド・レ・ミの歌
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00009006a81 >
◆トラップ大佐と子供達のサウンド・オブ・ミュージック
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00009006af2 >
◆人形劇で歌う、ひとりぼっちの羊飼い
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00009006a63 >
◆トラップ大佐とリーズルの、エーデルワイス
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00009006ad4 >
◆パーティーでの子供達の、さようなら、ごきげんよう
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00009006a45 >
◆マリアが戻って来た時の、私のお気に入り
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00009006ab6 >
◆音楽祭での、ド・レ・ミの歌
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00009006a27 >
◆音楽祭での観客との大合唱、エーデルワイス
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00009006a98 >
◆音楽祭での、さようならごきげんよう
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00009006a09 >
■途中経過・最終結果を見る
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00009006a10 >
■コメントボード
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/cb.cgi?q0000900699 >

☆締切:2002年01月20日23時00分
★協力:メールマガジンをおもしろくする《クリックアンケート》
         →→  [ http://clickanketo.com/ ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画全体で、一番好きなシーンはどこかと問われれば、ひとつに
決めるのが非常に難しいと思います。ですから、テーマを決めて
何回かに分けてアンケートを実施することにしました。

それでもひとつを選ぶのは難しいかもしれませんが、あえて
ひとつ選んでみてください。コメントボードに好きな理由を書いて
いただけると嬉しいです。

今回は、家族の雰囲気がある歌うシーンを選択肢にしました。
マリアがいなくなった時に子供たちが歌うサウンド・オブ・ミュージックは
途中で歌うのをやめてしまいますので、選択肢から外しました。


―――――――――――――――――――――――――――――――
お知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――――
1.毎回実施しているアンケート結果を、サイトにまとめようと思って
います。コメントボードからも、何人かの方のコメントを掲載します。
メールアドレスをつけている方は、メールアドレスははずします。
よろしくお願いします。

2.アメリカのAmazonから、本物のトラップファミリーのBiographyが
収録されているビデオ「Biography:Von Trapp Family - Harmony」を
買いました。歌はもちろん、お食事でお祈りしているところもあり、
楽しく見ることができました。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/stoshie/soundofmusic/dvd.htm#trappfamily



今回はこれで終わりです。ここまで読んでいただいて、ありがとう
ございました。
次回もよろしくお願いします。

================================
メールマガジン:「サウンド・オブ・ミュージック」ファンのあなたへ
URL:http://web.kyoto-inet.or.jp/people/stoshie/soundofmusic/
著者:Toshie
発行日:2002年1月15日
発行部数:183部
発行システム:インターネットの本屋さん「まぐまぐ」http://www.mag2.com/

メールマガジンの購読解除、アドレス変更は下記ページでお願いします。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/stoshie/soundofmusic/mag.htm
================================
メールマガジン紹介ページに戻る